R3 Cloud Editor ロゴ
機能
機能について

R3 Cloud Editorは、R3形式XML報告書の作成はもちろん、
作成した報告書やACKの管理をするのに必要な機能を提供します。

また、入力のしやすさやエラーの取り易さなど、報告にかかる時間を短縮する機能を提供します。
R2データも取り込めるため、スムーズにR3報告に切り替えることができます。

報告書作成
新規報告作成 報告種別を選んで新規の報告書を作成できます。
追加報作成 既存の報告書を更新して追加報を作成することができます。
エラーチェック 当局が提供しているチェックルールに基づいたチェックを行います。
 ※当局マスターを参照するようなチェックには対応していません。
リアルタイムチェック 日付や文字型など、リアルタイムでチェックを行い、誤りを直ぐに検出することができます。
辞書検索 MedDRA辞書及び医薬品辞書(医療用医薬品、一般用医薬品)の検索ができます。
「F.r 検査値」の取込 データ量の多い臨床検査値をCSV形式で登録することができます。
医薬品と副作用のマトリクス確認 関係性の分かりづらい医薬品と副作用のマトリクスを簡単に確認することができます。
R3 XML出力 当局に報告可能なR3報告ファイル(XML)を出力できます。
様式出力 当局の報告様式(HTML、EXCEL)が出力できます。
確認用EXCEL出力 報告書の内容を読み合わせリスト形式(EXCEL)で出力できます。
R3 XML取込 R3報告ファイル(XML)を取り込むことができます。
 ※保存されている報告書に対して追加報告として登録することはできません。
R2 SGML取込 R2報告ファイル(SGML)をR3項目に変換して取り込むことができます。Iファイルのみでも取り込めます。
 ※保存されている報告書に対して追加報告として登録することはできません。
複製 既存の報告書をひな形としてコピーし新規の報告書を作成できます。
  • 報告書作成キャプチャー
  • 報告書作成キャプチャー
  • 報告書作成キャプチャー
報告書管理
ステータス管理 初回報・追加報、完了・未完了、ACK受付状況等の報告ステータスを管理できます。
報告書検索 報告書をステータスや日付、販売名等で検索をすることができます。
履歴管理 報告書の履歴を一覧で確認することができます。
差分表示 症例内の報告書の履歴を2つ選んで差分を表示することができます。
  • 報告書管理キャプチャー
  • 報告書管理キャプチャー
  • 報告書管理キャプチャー
ACK管理
ACK読み込み ACKファイル(XML)を読み込み、内容を表示することができます。
ACK登録 識別番号や受付可否など、解析したACK情報を報告書に設定できます。
ACKエラー箇所表示 読み込んだACKに格納されているエラー情報を解析し、
実際のエラー箇所を編集画面上で確認できます。
  • ACK管理キャプチャー
  • ACK管理キャプチャー
  • ACK管理キャプチャー
その他
グループ共有 グループとして登録した複数のアカウントで報告書データを共有できます。
マスタ登録 MedDRA及び医薬品のマスタ登録ができます。
登録した辞書は報告書の作成に使えます。
送信者・受信者情報 送信者・受信者情報を予め設定しておくことができます。
動作環境
Windows
  • Microsoft Internet Explorer 10
  • Microsoft Internet Explorer 11
  • Google Chrome 最新版
  • Firefox 最新版
Mac
  • Safari 最新版
  • Google Chrome 最新版
  • Firefox 最新版
タブレット及びスマートフォンは動作保障対象外です。